口腔外科・歯周外科surgery
口腔外科とは
「口腔外科」と聞くと、少し近寄りがたいイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか!?いえいえ、そんなことはありません。
口腔外科は口腔内の治療で、外科手術が必要な治療を行う科です。
身近な治療で言うと、親知らずを抜くことは、口腔外科の治療範囲です。
当院では治療においてマイクロスコープを使用して治療を行います。また、一般歯科はもちろん、口腔外科においても最新の高度な技術を学び、最新の設備を取り入れて治療を行います。
全ては、「患者様の負担を少しでも軽減した治療を」という想いからです。
口腔外科で取り扱う疾患
当院では歯科口腔外科ですので、外来にて局所麻酔で行える手術を主に行っています。入院は必要ありません。
インプラント
親知らずの抜歯
20歳前後に歯列の一番奥に生えてくる歯を「親知らず」と言います。
狭いところに生えてくるため、歯ブラシがいき届かず、虫歯や歯周病になるリスクも高くなります。
歯並びや咬みあわせが悪くなる原因にもなります。
抜歯の必要性があるか診断することが重要です。
顎関節症
顎がカクカクする、口を大きく開けにくいなど、顎の開閉で痛みを感じるなどの症状が現る顎関節症の治療を行います。
歯根嚢胞の治療
歯根嚢胞とは、顎骨内にしばしばできる嚢胞で、歯の神経に感染が起こり、腐ってしまったときに形成される「膿の袋」のことです。
感染の主な原因はむし歯といわれています。
歯根嚢胞は、顎の骨を徐々に吸収していきます。
大きくなるまで放っておいた嚢胞には、「歯根端切除術」という手術を行うことになります。
歯根端切除術では、悪くなった歯根と嚢胞を一挙に除去してしまいます。
歯を抜かずに、歯の根の部分だけを取り除く治療です。
歯周外科
歯周病は初期症状ではほとんど痛みはなく、知らず知らずのうちに症状が進んでいく恐ろしい病気です。
早期発見、早期治療が大切ですが、症状が進んでしてしまった場合、高度な歯周外科処置が必要になります。
その場合は、技術や治療環境がきっちりと整った歯科医院での失敗の無い処置が必要となります。
重度の歯周病
歯周病の末期段階になると、一見、それほど重症でないように見えます。しかし、歯を支える骨が大きく失われている場合が多く、早急な治療をしなければ歯を失うことになってしまう大変な病気ですので、少しでも早く専門医師への相談が必要です。
末期の歯周病の代表的な症状
下記のような症状が見られた場合、早急に歯科医院へ相談しましょう。
- 歯茎が赤く腫れ、歯と歯肉の間から膿が出てくる
- 歯肉が下がり、歯の根元が見えてくる
- 歯が大幅に長くなったように感じる
- 歯茎がぐらついて、しっかり噛むことができない
- 朝起きた時に、口の中がネバネバとして血の味がすることがある
- 口臭が自分でもわかるくらいに悪化している
- 痛みで歯みがきがしにくくなり、歯垢(プラーク)などのよごれが溜まっている
重度の歯周病の治療法
フラップ手術
歯茎に麻酔をしてからメスで切開し、歯根を露出させ、奥深くの歯石や感染歯質を徹底的に除去する手術です。
またデコボコしている歯の表面を滑らかにし、切開した歯茎を元に戻し、しっかりと縫い合わせます。